青空会とは

あこがれを憧れだけでで終わらせない
“なりたい!”をカタチにする
「青空会」は夢を叶えるためのスクールです。

青空会とは サマリー

青空会は、1971年に日本航空及び全日空に3名の合格者を送り出したことを出発点とし、母 塩田津子が開設しました。以来、40年にわたり300名を超える方々を国内外の航空会社に送り出して参りました。

私どもは、この母の尽きることのない熱い想いと歴史を受け継ぎ、今までの本会の貴重なノウハウを基に、さらに時代に対応したカリキュラムの充実を図り、以下の目標に向かって新たな「青空会」として開講いたします。

  • CA及びエアライン業界をめざす方々の能力を最大限に引き出して育成し、その夢を実現させること
  • 何事にも耐え得る気力と広い視野を持つ、教養豊かな社会人となる手助けをする

私自身、若い頃夢叶いあこがれの日本航空に客室乗務員として入社しました。

青空会では、私どもが体験を通して得たノウハウを活用して道筋を示し、CAをめざす方々の夢がぜひ現実となるようお手伝いをさせていただきます。

みなさまへ

今もあこがれのCA。時が逆戻りするなら、もう一度CAとして仕事がしたいと心より思います。叶わぬ現実は、CAをめざす方々のお手伝いをすることで“あこがれ”を示します。

私は、CA受験に何度も失敗し長い回り道をしました。しかし、私にはその回り道が必要だったのです。そして、そんな私だからこそみなさまのお役に立てるアドバイスができると思っています。

みなさまの大事な時期の大切な時間をお預かりすることになります。
私が回り道で学んだこと、そして様々な経験を通じて学んだことを活かし、我が娘を育てるように惜しみない心でお手伝いをさせていただきます。

青山青空会 代表 塩田陽子

塩田 陽子 プロフィール

出身地 大阪

短期大学在学中に航空会社受験に失敗、卒業後松下電器貿易(株)に入社(現パナソニック)。

その後、当時の年齢制限ぎりぎり22才で日本航空(株)に合格し、客室乗務員となる。現在は、タワーマンションのフロントコンシェルジュ及び青空会代表を兼務。

青空会 6つの特徴

徹底した少人数制 | 青空会の特徴

徹底した少人数制
(ひとクラス12名までとして、キメの細かい指導を行います)

面接指導時間数の充実 | 青空会の特徴

面接指導時間数の充実

全36回(72時間)のうち、面接指導時間数は18回、計36時間

各界専門の講師陣による指導 | 青空会の特徴

各界専門の講師陣による指導

航空業界出身者をはじめ、各界のプロが丁寧に指導します。

合格までのフォローアップ体制の充実 | 青空会の特徴

合格までの
フォローアップ体制の充実

特殊技能の習得 | 青空会の特徴

特殊技能の習得

1時間当たりの受講料の安さ ¥3,980/時間 | 青空会の特徴

1時間当たりの受講料の安さ
¥3,980.-/時間

資料請求アイコン資料請求

説明会申し込みアイコン説明会 申し込み